最終改定日:2025年 5月 25日
本規約(以下「本規約」といいます。)は、with音楽グループ(以下「当社」といいます。)が提供するライブ・イベント特設サイト制作サービス「LivePage」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用になるすべてのお客様(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意の上、本サービスをご利用ください。
第1条(適用)
- 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社が本ウェブサイト上で掲示する各種ガイドライン、料金表、ポリシー等は、本規約の一部を構成するものとし、ユーザーはこれらにも従うものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は次のとおりとします。
- 「本サイト」:当社が「https://livepage.withongaku.com/」上で提供・運営するウェブサイト。
- 「制作物」:本サービスを通じて当社がユーザーの依頼内容に基づき制作・納品する特設ウェブページならびに付随するデータ一式。
- 「テンプレート」:当社が用意する3種のデザインテンプレートおよびその改変・派生デザイン。
- 「公開期間」:制作物が公開される期間で、原則としてイベント当日から3日後の23:59までとします。
第3条(利用契約の成立)
- ユーザーが本サイト上の申込フォームに必要事項を入力し送信した時点で、当社とユーザーとの間に本サービスの利用契約(以下「本契約」)が成立します。
- 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、申込みを承諾しないことがあります。 (1) 申込み内容に虚偽、誤記または記入漏れがある場合。 (2) 過去に本規約違反等によりサービスの利用停止処分を受けた者である場合。 (3) その他、当社が不適当と合理的に判断した場合。
第4条(利用料金および支払方法)
- 本サービスの料金は以下のとおりとします。
- 通常料金:1サイトあたり 3,300円(税込)
- 学生料金:1サイトあたり 1,100円(税込)※学割の適用には学生証の写しの提出が必要です。
- 料金は、当社が指定する決済手段(クレジットカード、銀行振込、その他当社が定める方法)により、当社が指定する期日までに支払うものとします。
- ユーザーが支払期日までに料金を支払わない場合、年14%の割合による遅延損害金を請求できるものとします。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社、本サービスの他のユーザー、または第三者の権利を侵害する行為
- サーバーまたはネットワークの機能を破壊・妨害する行為
- 本サービスによって得られた情報を商用利用する行為(当社が明示的に許可した場合を除く)
- テンプレートまたは制作物の全部または一部を複製・転載・再配布・転売する行為
- 虚偽の情報を送信・登録する行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 反社会的勢力に利益を供与する行為
- その他当社が不適切と判断する行為
第6条(知的財産権)
- 本サイトおよび本サービスに関する著作権、商標権その他一切の知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。
- ユーザーがアップロードした文章・画像・動画・音源等のコンテンツ(以下「ユーザーコンテンツ」)については、ユーザーが自ら必要な権利を有するか、または正当な利用許諾を得ているものとします。
- ユーザーは、制作物を自己のイベント告知および関連プロモーション目的に限り利用できます。テンプレート部分の再利用には、当社の事前承諾が必要です。
第7条(ユーザーコンテンツの責任)
- ユーザーは、ユーザーコンテンツが第三者の権利を侵害していないこと、ならびに法令に適合していることを保証するものとします。
- ユーザーコンテンツに起因して当社または第三者に損害が生じた場合、ユーザーは自己の費用と責任でこれを解決し、当社に一切の損害を与えないものとします。
第8条(サービスの停止・中断)
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部を停止または中断することがあります。 (1) 本サービス用設備の保守または更新を行う場合 (2) 火災、停電、天災等の不可抗力によりサービスの提供が困難になった場合 (3) システム障害、通信回線の事故、外部からの不正アクセス等によりサービス提供が困難になった場合 (4) その他当社がやむを得ないと判断した場合
- 当社は、サービスの停止または中断によりユーザーまたは第三者が被った如何なる損害についても一切責任を負いません。
第9条(保証の否認および免責)
- 当社は、本サービスについて、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、特定目的適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラー、バグ、権利侵害等を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。
- 当社は、本サービスの利用に関してユーザーに生じたあらゆる損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。なお、当社が責任を負う場合でも、当該ユーザーから受領した直近6か月間の利用料金総額を上限とします。
第10条(損害賠償)
ユーザーが本規約に違反し、当社に損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対して、直接・間接を問わず一切の損害の賠償を請求できるものとします。
第11条(契約期間・解約)
- 本契約の有効期間は、制作物の公開期間終了日までとします。ただし、当社およびユーザーは、互いに合意することで公開期間の延長を行うことができます。
- ユーザーは、当社が定める方法により解約を申請できますが、既に支払済みの料金は返金いたしません。
- ユーザーが本規約に違反した場合、当社は事前通知なく本契約を解除し、制作物の公開を停止できるものとします。
第12条(秘密保持)
ユーザーおよび当社は、本サービスに関連して知り得た相手方の営業上・技術上その他一切の秘密情報を第三者に漏えいしてはならないものとします。
第13条(個人情報の取扱い)
当社は、ユーザーの個人情報を「プライバシーポリシー」に従って適切に取り扱います。
第14条(規約の変更)
- 当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなく、本規約を変更することができます。
- 変更後の規約は、本サイト上に掲示した時点で効力を生じるものとし、ユーザーが変更後に本サービスを利用した場合、当該変更に同意したものとみなします。
第15条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知・連絡は、当社指定の方法(メールフォーム、電子メール等)で行うものとします。当社は、ユーザーから事前に届出のあった連絡先への発信をもって通知が到達したものとみなします。
第16条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位または本規約に基づく権利・義務の全部または一部を第三者に譲渡、移転、担保設定その他処分してはなりません。
第17条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合でも、本規約のその他の条項は有効に存続するものとします。
第18条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合、京都地方裁判所または大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【お問い合わせ窓口】
LivePage運営事務局(with音楽グループ) メール:contact@withongaku.com
第1条 (本規約への同意と適用)
- この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、with音楽(個人事業主)(以下「当方」といいます。)が提供する褒めコメントアプリ「ホメカ」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。
- ユーザーは、本サービス「ホメカ」の利用にあたって、会員登録画面に設置された「利用規約に同意します」チェックボックスにチェックし、登録完了操作を行った時点で、本規約のすべての条項に同意したものとみなします。
- 上記同意手続きにより、ユーザーがチェックを行わない限り登録および利用を開始できないものとします。
第2条 (サービスの内容と変更)
- 本サービスは、音楽に関する褒めコメントを投稿・共有できるプラットフォームです。
- 当運営者は、本サービスの内容を変更、追加、中断、終了する場合、以下の方法でユーザーに通知します。
- (1)本サービス上への公告
- (2)登録メールアドレス宛の電子メール送信
- ユーザーが通知後も引き続き本サービスを利用した場合、当該変更等に同意したものとみなします。
- 本サービスは「現状有姿」で提供され、当方は本サービスの完全性、正確性、確実性、有用性等についていかなる保証も行いません。
第3条 (利用者の責任)
- 1.利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスでの行動およびその結果について、すべての責任を負うものとします。
- 2.利用者は、以下の事項を保証するものとします:
- ・提供する情報が正確であること
- ・他者の権利を侵害しないこと
- ・法令等に違反しないこと
- ・本規約に違反しないこと
- 3.利用者が本規約に違反した場合、当方は即時にアカウントの停止や削除を行うことができ、これによる返金や補償は一切行いません。
第4条(禁止事項)
利用者は、以下の行為を行ってはなりません:
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 他の利用者や第三者の権利を侵害する行為(著作権、商標権、プライバシー権等)
- 誹謗中傷、差別的表現、過度に攻撃的な表現を含むコメントの投稿
- 営利目的でのサービス利用(当方が別途許可した場合を除く)
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 不正アクセスやハッキング行為
- 個人情報の不正な収集や利用
- なりすまし行為
- スパム行為
- その他、当方が不適切と判断する行為
上記違反行為があった場合、当方は予告なく当該利用者のアカウント停止、コンテンツ削除等の措置を取ることができます。
第5条(投稿コンテンツの利用許諾)
- 利用者は、投稿したコンテンツについて自ら責任を負い、第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。
- 利用者が投稿したコンテンツに関して第三者からクレームや損害賠償請求等があった場合、利用者は自己の責任と費用でこれを解決し、当方に一切の迷惑をかけないものとします。
- 利用者は、本サービス運営のため、投稿コンテンツを日本国内外、期間無制限、無償、ロイヤリティフリーで複製・加工・頒布・公衆送信する非独占的ライセンスを当方に付与する。
- 1.利用権利:複製、改変、翻案、頒布、公衆送信、再許諾その他あらゆる利用
- 2.利用目的:本サービスの提供、運営、改善、マーケティング、プロモーション
- 3.その他必要な一切の利用
- 当方は、違法または不適切と判断したコンテンツを、事前の通知なく削除できるものとします。
第6条(免責事項)
- 当運営者は、本サービスの利用に関連してユーザーが被った損害について、当運営者の故意または重過失が認められる場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 当運営者に故意または重過失が認められる場合でも、当運営者が当該ユーザーから本サービスの対価として過去に受領した金額を上限額とし、それを超える損害賠償責任は負わないものとします。
第7条(個人情報の取扱い)
- 当方は、利用者の個人情報を、別途定めるプライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、個人情報の取扱いについてプライバシーポリシーに同意するものとします。
第8条(知的財産権)
- 本サービスに関する知的財産権は、当方または正当な権利者に帰属します。
- 利用者は、当方の事前の書面による許可なく、本サービスのコンテンツを複製、転載、改変、配布等してはなりません。
第9条(サービスの停止・終了)
- 当運営者は、天災地変、戦争、暴動、労働争議、法令の制定改廃、行政指導、火災、停電、通信事業者の障害、サイバー攻撃、不正アクセスその他当運営者の合理的支配を超える事由により本サービスの提供が遅延または不能となった場合、一切責任を負わないものとします。
第10条(規約の変更)
- 当運営者は、本規約を変更するときは、変更の少なくとも14日前までに、本サービス上および登録メールアドレス宛に通知します。
- ユーザーが変更後も本サービスを利用した場合、当該変更に同意したものとみなします。
第11条(準拠法・管轄裁判所)
- 本規約の解釈および適用には日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第12条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項が無効または執行不能と判断された場合でも、残りの条項は有効に存続するものとします。
第13条(協議事項)
本規約に定めのない事項や本規約の解釈に疑義が生じた場合は、利用者と当方が誠意をもって協議し、解決を図るものとします。ただし、協議が整わない場合は、当方の判断が優先されるものとします。